例によって早起きして朝風呂に。
朝から温泉入れる環境で暮らしたら最高だよな。。。
朝食も昨日と同じ個室に用意してくれました。
お麩と厚揚げの煮物のだし汁が凄く美味しかったw
ここの旅館は何食べても美味しいのでオススメ。
チェックアウト後バスの時間まで1時間あったんだけど
ロビーで待たせてもらえるので嬉しい限りですよ。
お土産もここで買ってしまいました。
夕飯にでた青海苔くらげもGET。
バスから昨日白鳥がいたところを見ると
昨日よりもウジャウジャいてなんだか気持ち悪いと南瓜姫が言ってましたが。
新潟駅に戻ってから「胡桃屋」というちょっと高級感のある和食処で昼食。
数量限定のアルコールメニューを見たら、もう飲むしかないでしょ。
「メフィスト」という葡萄の焼酎と黒糖焼酎の原酒をロックでいっちゃいました。
何故かほろ酔い気分にもならず、何の変化もなし。
どういう事だ?
ウニと生湯葉の餡かけ美味かったw
ドトールでコーヒーを調達してからバスに乗り込む。
途中のSAでまた雪遊び。
こんな歳で雪にはしゃいでいるのはぷに〜た達だけでしたが。
サラサラで軽くて濡れない雪なんて滅多に触れないもん。
バスでは殆ど寝てたので首が凄く痛くなったけど
気付けば関越道も地元付近を走ってて
ここで降ろしてクレー!!って感じだった。
何で金遣って池袋まで行って戻って来なきゃいけないんだ!?
と理不尽な事を思ってみる。
川越で南瓜姫と別れて帰宅。
なんかこっちの方が寒い気もするが。。(汗)
朝から温泉入れる環境で暮らしたら最高だよな。。。
朝食も昨日と同じ個室に用意してくれました。
お麩と厚揚げの煮物のだし汁が凄く美味しかったw
ここの旅館は何食べても美味しいのでオススメ。
チェックアウト後バスの時間まで1時間あったんだけど
ロビーで待たせてもらえるので嬉しい限りですよ。
お土産もここで買ってしまいました。
夕飯にでた青海苔くらげもGET。
バスから昨日白鳥がいたところを見ると
昨日よりもウジャウジャいてなんだか気持ち悪いと南瓜姫が言ってましたが。
新潟駅に戻ってから「胡桃屋」というちょっと高級感のある和食処で昼食。
数量限定のアルコールメニューを見たら、もう飲むしかないでしょ。
「メフィスト」という葡萄の焼酎と黒糖焼酎の原酒をロックでいっちゃいました。
何故かほろ酔い気分にもならず、何の変化もなし。
どういう事だ?
ウニと生湯葉の餡かけ美味かったw
ドトールでコーヒーを調達してからバスに乗り込む。
途中のSAでまた雪遊び。
こんな歳で雪にはしゃいでいるのはぷに〜た達だけでしたが。
サラサラで軽くて濡れない雪なんて滅多に触れないもん。
バスでは殆ど寝てたので首が凄く痛くなったけど
気付けば関越道も地元付近を走ってて
ここで降ろしてクレー!!って感じだった。
何で金遣って池袋まで行って戻って来なきゃいけないんだ!?
と理不尽な事を思ってみる。
川越で南瓜姫と別れて帰宅。
なんかこっちの方が寒い気もするが。。(汗)
コメント