ど〜こから来るのか黄金バーーーーーット♪
2007年8月6日 ぷに〜たにゃにゃんと!
ぷに〜た家の玄関ポーチの屋根を支える柱が
シロアリさんにやられていました。
まあ、そろそろそういう害虫の被害に遭いそうな築年数なんですけど
案の定って感じでした。
さっそくオカンの知り合いの業者さんに修理&駆除を依頼。
昨日は修理の仕上げついでに、以前から気になっている
「壁の裏の何か」について調べてもらう事に。
それにしても床下とか、天井とか、ああいう所に入って
中の様子を見るなんて、ぷに〜たには絶対出来ません。。
だって間違いなくヘンチクリンな生き物がいるもの(汗)
虫耐性はそこそこあるんですけど、やっぱり身動き取り難いトコはねぇ。。
なので、お仕事でそういう所に入らなければならない人達を尊敬します。
あ〜、ありがたや。。
で、見てもらった結果、壁の裏のガサガサ音の正体は
「コウモリさん」でした!ホッ(´Å`)
雨戸の戸袋から天井に僅かな隙間があったようで
進入経路はそこらしいです。
夜は外で活動して、朝方帰って来てぶら下がっているらしい(笑)
後日薬剤で駆除後、戸袋に開閉式のネットを張ってくれるそうです。
まあ、コウモリなら別にいいかなーと思ったんですけど
糞が大量に積もってるらしく、
そこから変な虫が涌かないとも言い切れないので
やっぱり出て行ってもらう事にしました。
しかし、なんだかコウモリって分かったので
ガサゴソしてても不気味な感じがなくなって良かった〜。
ぷに〜た家の玄関ポーチの屋根を支える柱が
シロアリさんにやられていました。
まあ、そろそろそういう害虫の被害に遭いそうな築年数なんですけど
案の定って感じでした。
さっそくオカンの知り合いの業者さんに修理&駆除を依頼。
昨日は修理の仕上げついでに、以前から気になっている
「壁の裏の何か」について調べてもらう事に。
それにしても床下とか、天井とか、ああいう所に入って
中の様子を見るなんて、ぷに〜たには絶対出来ません。。
だって間違いなくヘンチクリンな生き物がいるもの(汗)
虫耐性はそこそこあるんですけど、やっぱり身動き取り難いトコはねぇ。。
なので、お仕事でそういう所に入らなければならない人達を尊敬します。
あ〜、ありがたや。。
で、見てもらった結果、壁の裏のガサガサ音の正体は
「コウモリさん」でした!ホッ(´Å`)
雨戸の戸袋から天井に僅かな隙間があったようで
進入経路はそこらしいです。
夜は外で活動して、朝方帰って来てぶら下がっているらしい(笑)
後日薬剤で駆除後、戸袋に開閉式のネットを張ってくれるそうです。
まあ、コウモリなら別にいいかなーと思ったんですけど
糞が大量に積もってるらしく、
そこから変な虫が涌かないとも言い切れないので
やっぱり出て行ってもらう事にしました。
しかし、なんだかコウモリって分かったので
ガサゴソしてても不気味な感じがなくなって良かった〜。
コメント