南アルプスとハイジ。
本日はSむうと山梨へさくらんぼ狩りへ。

去年、一昨年とお邪魔した農園が
今年は不作との事で、「冨喜園」という所へ行ってみました。

9時からの予約だったんだけど
早く着いたので8時半過ぎくらいから入れてもらっちゃいました。

入園料を支払ったあと、福引を1回ずつやったんですが
なんと、Sむうは2等「入園料バック」に見事当選!!
スゲーよ、タダで佐藤錦食べ放題!!

私は4等の自家製さくらんぼジャムを1瓶GET!
(後日食べたけど、かなり美味しかったw)

さて、肝心のさくらんぼ狩りですが
なんと広い園内(何本木があったか分からんくらい広い)の
どの木に取り付いてもOKだって言うじゃないですか!

さっそく手当たり次第食い散らし・・・って
食べても食べてもなくならない。当たり前だっ。
さくらんぼの品種は佐藤錦を始め、高砂とか紅秀峰もあったかな?
ちゃんと聞けば良かったけど、まあいいやw

満足行くまで食べましたが、最後までSむうと2人きりで
貸し切り状態だったのには驚きでした。
受付のお兄さんの話しだと、この日は200人程の予約が入ってるそうで
やはり、果物狩りは朝イチに限るなぁ〜と実感しました。

時間があるので明野のひまわり畑近くにある
「ハイジの村」へ行ってみましたが、花一杯の広い園内を
のんびり周って楽しかった〜!!

何で「ハイジ」なのかって、Sむうが気付くまで
全く考えもしなかった私ですが。。。(汗)

コメント