本日は群馬までホタルを観に行きました。
両親と甥っ子も観たいと言うので、今回は色々楽させてもらいました。
昼頃高崎へ行って、父の病気の全快を祈願したダルマさんを奉納。
もちろん両目を黒くする事が出来ましたよ。
納められているダルマさんの中で、一際大きいものがあったけど
そのダルマさんには「?カ○○ズ」と書いてあったので
もしかしてあのホームセンターかな?
途中、オリタ焼きまんじゅう店で焼きまんじゅうを調達。
数年前に前橋で田中屋のものを食べたけど
ここの焼きまんじゅうも美味しかった〜。
今度来た時には、あの超有名店に行きたいな。
昼食後に草津白根山へ。湯釜見物。
標高が高くて風が強かったので、肌寒いくらいの気温で快適!
ここは3月にスノーシューで上がる予定だったんだけど
前日に甥っ子がスキーで骨折したので行けなかったんですな。
という事で初めてみた湯釜は圧巻でした。
Ph値が世界一ィィィィ!!!だそうで、落ちたら溶けるらしいです。
まあ、その前に岩に頭ぶつけて他界すると思うけど。。
草津を後にして、小野上温泉センターへ。
草津で温泉入らないのかいっ!!と突っ込まれそうだけど
夏場に激熱温泉なんか入れるかっつーの。
小野上の湯は化粧水に浸かってるかのような、柔らかくて温めなんですよ。
ぷに〜たがとても気に入っている温泉です。
両親も「いいお湯だった〜」と気に入ってくれて良かった。
そしていよいよホタルの里へ。
早めに到着したので余裕で駐車出来ました。
まだ時間が早いので近くをお散歩。
散歩のつもりが結構な勾配があって、また汗かいてしまった(笑)
大分暗くなったのでホタルの保護区へ。
ポツリ、ポツリと光り始め、20時過ぎにはもの凄い数のホタルが!!
ここ数年であちこち観に行っていますが、こんなに観れたのは初めて。
天気・気温・風・月齢で、条件がある程度揃わないと観れないんですよね。
この時期はヘイケボタルなんだけど、今迄ゲンジ狙いだったんで
ヘイケは初めて観ました。
これは凄い!!ゲンジに比べて圧倒的に多く発生するせいもあるけど
草むらや木が本当にクリスマスイルミネーションみたいに
チカチカ点滅してるんです。
オカンは61歳にして生まれて初めてホタルを生で観たそうで
一番はしゃいでいたかも(笑)喜んでくれて良かった〜。
また来年も乱舞が観れると良いな。
両親と甥っ子も観たいと言うので、今回は色々楽させてもらいました。
昼頃高崎へ行って、父の病気の全快を祈願したダルマさんを奉納。
もちろん両目を黒くする事が出来ましたよ。
納められているダルマさんの中で、一際大きいものがあったけど
そのダルマさんには「?カ○○ズ」と書いてあったので
もしかしてあのホームセンターかな?
途中、オリタ焼きまんじゅう店で焼きまんじゅうを調達。
数年前に前橋で田中屋のものを食べたけど
ここの焼きまんじゅうも美味しかった〜。
今度来た時には、あの超有名店に行きたいな。
昼食後に草津白根山へ。湯釜見物。
標高が高くて風が強かったので、肌寒いくらいの気温で快適!
ここは3月にスノーシューで上がる予定だったんだけど
前日に甥っ子がスキーで骨折したので行けなかったんですな。
という事で初めてみた湯釜は圧巻でした。
Ph値が世界一ィィィィ!!!だそうで、落ちたら溶けるらしいです。
まあ、その前に岩に頭ぶつけて他界すると思うけど。。
草津を後にして、小野上温泉センターへ。
草津で温泉入らないのかいっ!!と突っ込まれそうだけど
夏場に激熱温泉なんか入れるかっつーの。
小野上の湯は化粧水に浸かってるかのような、柔らかくて温めなんですよ。
ぷに〜たがとても気に入っている温泉です。
両親も「いいお湯だった〜」と気に入ってくれて良かった。
そしていよいよホタルの里へ。
早めに到着したので余裕で駐車出来ました。
まだ時間が早いので近くをお散歩。
散歩のつもりが結構な勾配があって、また汗かいてしまった(笑)
大分暗くなったのでホタルの保護区へ。
ポツリ、ポツリと光り始め、20時過ぎにはもの凄い数のホタルが!!
ここ数年であちこち観に行っていますが、こんなに観れたのは初めて。
天気・気温・風・月齢で、条件がある程度揃わないと観れないんですよね。
この時期はヘイケボタルなんだけど、今迄ゲンジ狙いだったんで
ヘイケは初めて観ました。
これは凄い!!ゲンジに比べて圧倒的に多く発生するせいもあるけど
草むらや木が本当にクリスマスイルミネーションみたいに
チカチカ点滅してるんです。
オカンは61歳にして生まれて初めてホタルを生で観たそうで
一番はしゃいでいたかも(笑)喜んでくれて良かった〜。
また来年も乱舞が観れると良いな。
コメント