音響の良いDVDを立って観てきた。
2009年5月2日 音楽関係本日はDIR EN GREYのライブを観てきました。
会場は昨年10月にも行った新木場STUDIO COAST。
2日という事もあり、あちこちで渋滞がありそうなので、ちょっと早めに出掛けて正解。
しかし都内の運転は疲れますねぇ・・・。
だったら電車で行けという事だけど、電車はもっと疲れるのでパス。
会場周辺には駐車場がないので、夢の島公園の南側へ。第二駐車場かな?
ここは8時間までだったかが千円なのでお勧めです。
着いたのは15時頃なので、園内にある「第五福竜丸展示館」と
「熱帯植物園」を見て来ました。のんびり散歩出来るのが良いところ。
写真も色々撮ってきたので、こちらは旅行記にアップする予定。
ちなみに第五福竜丸とは、アメリカの水爆実験で被爆した漁船です。
さて、開演直前になったので会場へ移動。
徒歩10分くらいで大した距離じゃないです。
既に入場はほぼ完了しているようで、すんなりと中へ。
チケットの番号がアホみたいだったので、はなから場所については何も求めず。
運良く1F最後尾の壁が空いてたので、そこで始まるのを待ってました。
モニターが設置されているものの、そもそも目が悪いのでよく見えなかったけど
これもまあいいや・・・。
すっかり忘れてたんだけど、この会場って1Fフロアが三段になってるので
最後尾の壁からだとステージは全く見えないんだった(笑)
そもそも京自体が小柄なんだけど。
という事で、音は聞こえるけど何をしているのかはさっぱり不明(笑)
ただ今回もギューギューに詰まってたらしく、運び出される人が何名もいるし
係員のウロウロっぷりが尋常じゃなかったですね。
人がヘドバンしてる時に頭をかすめて行ったり来たりするなって~の!
普通に危ないから、どっちも。
ところで「蜷局」の高音部で京が声枯れしちゃってて大分辛そうでした。
喉痛めるとそんなにすぐに回復しないからねぇ。
今度ここで観る時は手数料払ってe+で買わなくてもいいかな。
会場は昨年10月にも行った新木場STUDIO COAST。
2日という事もあり、あちこちで渋滞がありそうなので、ちょっと早めに出掛けて正解。
しかし都内の運転は疲れますねぇ・・・。
だったら電車で行けという事だけど、電車はもっと疲れるのでパス。
会場周辺には駐車場がないので、夢の島公園の南側へ。第二駐車場かな?
ここは8時間までだったかが千円なのでお勧めです。
着いたのは15時頃なので、園内にある「第五福竜丸展示館」と
「熱帯植物園」を見て来ました。のんびり散歩出来るのが良いところ。
写真も色々撮ってきたので、こちらは旅行記にアップする予定。
ちなみに第五福竜丸とは、アメリカの水爆実験で被爆した漁船です。
さて、開演直前になったので会場へ移動。
徒歩10分くらいで大した距離じゃないです。
既に入場はほぼ完了しているようで、すんなりと中へ。
チケットの番号がアホみたいだったので、はなから場所については何も求めず。
運良く1F最後尾の壁が空いてたので、そこで始まるのを待ってました。
モニターが設置されているものの、そもそも目が悪いのでよく見えなかったけど
これもまあいいや・・・。
すっかり忘れてたんだけど、この会場って1Fフロアが三段になってるので
最後尾の壁からだとステージは全く見えないんだった(笑)
そもそも京自体が小柄なんだけど。
という事で、音は聞こえるけど何をしているのかはさっぱり不明(笑)
ただ今回もギューギューに詰まってたらしく、運び出される人が何名もいるし
係員のウロウロっぷりが尋常じゃなかったですね。
人がヘドバンしてる時に頭をかすめて行ったり来たりするなって~の!
普通に危ないから、どっちも。
ところで「蜷局」の高音部で京が声枯れしちゃってて大分辛そうでした。
喉痛めるとそんなにすぐに回復しないからねぇ。
今度ここで観る時は手数料払ってe+で買わなくてもいいかな。
コメント