先週末くらいからほんの少しずつだけど
カセットテープやMDに入っている音楽をPCに取り込んでます。
世間には色々と便利そうなものが売ってるんだけど
500円のケーブル一本で何とかできたからそれでいいや。
とりあえずフリーソフト使ってWAVE形式で取り込んで
別のフリーソフトでチマチマと曲を分割したり音質いじってノイズ抑えたり。
そんなんでも、そこそこ聴けるレベルにはなりますよ。
ところでカセットテープがもう笑えます。
買う時って安いやつを数本まとめて買ってたし
カセットレーベルも3枚とか5枚一組で売ってたので
要するに、外観上全く同一か、わずかに色違いのものが数本出現。
昔から変に凝ったりする反面、同一人物とは思えない程の面倒臭がりでもあって
カセットレーベルはまっさら、曲名が書かれていないものばかり。。
で、なぜか帯の部分には綺麗にレタリングシートでタイトルが書いてあるんだけど
「TARAKO」とか「ONE DAY」とか、それ曲名だから!!
しかも「TARAKO」には肝心のTARAKOが途中で切れてる。ぶー。
「ONE DAY」なんかB面ラストの方は「ルビーの指環」だし(笑)
でもまだそれくらいならマシで、凄いのが「KAMAKURA IN BEST」。。。
KAMAKURA IN BEST ・・・・・
「IN BEST」ってもう意味分かりません。この頃は中学生だった筈だけど
こんな英語力じゃやばいです。文明開化の音がします。
しかもそんな「KAMAKURA IN BEST」の中に「鰐」とか「神様お願い」とか
それサザンじゃなくてKUWATABANDだから!!
あの頃の自分もやっぱりどうかしていましたね。
カセットテープやMDに入っている音楽をPCに取り込んでます。
世間には色々と便利そうなものが売ってるんだけど
500円のケーブル一本で何とかできたからそれでいいや。
とりあえずフリーソフト使ってWAVE形式で取り込んで
別のフリーソフトでチマチマと曲を分割したり音質いじってノイズ抑えたり。
そんなんでも、そこそこ聴けるレベルにはなりますよ。
ところでカセットテープがもう笑えます。
買う時って安いやつを数本まとめて買ってたし
カセットレーベルも3枚とか5枚一組で売ってたので
要するに、外観上全く同一か、わずかに色違いのものが数本出現。
昔から変に凝ったりする反面、同一人物とは思えない程の面倒臭がりでもあって
カセットレーベルはまっさら、曲名が書かれていないものばかり。。
で、なぜか帯の部分には綺麗にレタリングシートでタイトルが書いてあるんだけど
「TARAKO」とか「ONE DAY」とか、それ曲名だから!!
しかも「TARAKO」には肝心のTARAKOが途中で切れてる。ぶー。
「ONE DAY」なんかB面ラストの方は「ルビーの指環」だし(笑)
でもまだそれくらいならマシで、凄いのが「KAMAKURA IN BEST」。。。
KAMAKURA IN BEST ・・・・・
「IN BEST」ってもう意味分かりません。この頃は中学生だった筈だけど
こんな英語力じゃやばいです。文明開化の音がします。
しかもそんな「KAMAKURA IN BEST」の中に「鰐」とか「神様お願い」とか
それサザンじゃなくてKUWATABANDだから!!
あの頃の自分もやっぱりどうかしていましたね。
コメント