昨年末くらいから、時折回転性のめまいが起こってたんだけど
最近になってあまりにも頻発するようになったので
寝坊したついでに埼玉医大へ行ってきました。
9時頃に着いたら、予想以上に駐車場が賑々しくて参った。
あそこはただでさえ山の斜面にそのまま建ってるので
点在する駐車場は全て山の上。。
なんとか第4駐車場に止められたものの
車降りたら既に満車で3台くらい並んでました。
ここからしばらく急勾配を下るのですが
歩くのがやっとな患者だったら、このハイキングは辛いだろうな。
まあ、基本ただの風邪とかインフルだと、他所行けってスタンスの病院なんだけど。
目の前に乳母車&4歳くらいの子を連れたお母さんがいたんだけど
全くもって母子に優しくない造りだなと。
さて、事前に調べておいたんだけど、ここにはめまい専門の医師がいると言う事で
「神経耳科」というところで診てもらいましたが
「めまい」「耳鳴り」の患者が多いのには少しビックリしました。
かなり詳細な問診を行ってもらい、「眼振検査」「聴覚検査」等を行った結果
「良性発作性頭位眩暈」という病名でした。
これも事前に調べていて、「もしやこれ?」という自覚はあったんだけど
まさにビンゴというか、それくらいごく一般的なものらしい。
原因は諸説あるようだけど、後半規管や水平規管(三半規管のひとつらしい)の中に
耳石の破片などが迷入する事によって、めまいが起きるという説が有力らしい。
先生に図解で説明されてなんとなく仕組みを理解。
症状も軽いので、投薬はなしで(直接効果のある薬はないみたいだけど)
リハビリで治しましょうという事になりました。
このリハビリが、なんと「積極的にめまいを起こす」というもの。
要するに「色んな方向に頭を動かしましょう」という簡単な運動。
なぁ~んだ!ヘドバン・・・
とにかくめまいが起きようがなんだろうが、頭を動かせという事です。
しかし、紹介状ないので初回に3,150円取られるのは知ってたんだけど
合計で7千円は厳しかったな。。
最近になってあまりにも頻発するようになったので
寝坊したついでに埼玉医大へ行ってきました。
9時頃に着いたら、予想以上に駐車場が賑々しくて参った。
あそこはただでさえ山の斜面にそのまま建ってるので
点在する駐車場は全て山の上。。
なんとか第4駐車場に止められたものの
車降りたら既に満車で3台くらい並んでました。
ここからしばらく急勾配を下るのですが
歩くのがやっとな患者だったら、このハイキングは辛いだろうな。
まあ、基本ただの風邪とかインフルだと、他所行けってスタンスの病院なんだけど。
目の前に乳母車&4歳くらいの子を連れたお母さんがいたんだけど
全くもって母子に優しくない造りだなと。
さて、事前に調べておいたんだけど、ここにはめまい専門の医師がいると言う事で
「神経耳科」というところで診てもらいましたが
「めまい」「耳鳴り」の患者が多いのには少しビックリしました。
かなり詳細な問診を行ってもらい、「眼振検査」「聴覚検査」等を行った結果
「良性発作性頭位眩暈」という病名でした。
これも事前に調べていて、「もしやこれ?」という自覚はあったんだけど
まさにビンゴというか、それくらいごく一般的なものらしい。
原因は諸説あるようだけど、後半規管や水平規管(三半規管のひとつらしい)の中に
耳石の破片などが迷入する事によって、めまいが起きるという説が有力らしい。
先生に図解で説明されてなんとなく仕組みを理解。
症状も軽いので、投薬はなしで(直接効果のある薬はないみたいだけど)
リハビリで治しましょうという事になりました。
このリハビリが、なんと「積極的にめまいを起こす」というもの。
要するに「色んな方向に頭を動かしましょう」という簡単な運動。
なぁ~んだ!ヘドバン・・・
とにかくめまいが起きようがなんだろうが、頭を動かせという事です。
しかし、紹介状ないので初回に3,150円取られるのは知ってたんだけど
合計で7千円は厳しかったな。。
コメント