ここ最近、水槽のウォーターポンプから異音がするので
そろそろ掃除をしなきゃダメだなと思い、濾過装置一式を分解&洗浄。

ついでに水槽にこびりついた苔もプラスチックの定規で落としてスッキリ!

モーター装置はカバーを外して潤滑剤をスプレーすれば
異音は収まっていたんだけど、今回はどうも様子が変。。

確かにモーターユニットそのものの異音は画期的に収まるんだけど
その下に接続するスクリューのところから変なビビリ音が発生。

この音がでないような位置で取り付けると、ちゃんと接続されないらしく
水が上がってこないので、ポンプとして機能しない。
なんか明らかに経年劣化の臭いがプンプン。

こりゃ買い替え時かも知れないなぁ。。
部品売りとかしてるんだろうか?調べてみようっと。

とりあえず、苔掃除とか濾過装置外す時に流れ込んだ汚水とかで
水槽の中が可哀相な事になっているので、うるさいけどしばらく濾過装置起動。

この金魚達、父の形見なのでちょっと厄介でも気にしない。



コメント