12日から2泊3日の予定で帯広→富良野→美瑛→帯広へ行って来たんだけど
最終日に空港へ向かうレンタカー屋さんの送迎バスの中で
「なんか羽田空港の影響で飛行機飛んでないみたいだから確認した方が良いですよ」
ってオバちゃんが言うんですよ...。

って、もう空港着いとるから確認も何もこれ。

地方のこじんまりとした空港の最終便とはいえ、なんか人少な過ぎだな・・・と
嫌な雰囲気だったんだけど、案の定全便欠航でした。

カウンターに行ったら一番早くて16日の14時半の便だけどどうする?って。
いや帰りたくないけど帰らなきゃまずいから振り替え手続きを済ませて
とりあえず2日分のホテルを予約してシャトルバスで帯広市内へ。

オカンと一緒の旅だったんだけど、まあオカンがねぇ老害...というか
団塊の世代ってこういう人多いよね。偏見じゃないよすげーよく見かけるもの。

飛ばないって言ってるのに臨時便はないのか!?とか言い出して恥ずかしいよホント。
臨時便なんかあったら通常便全部飛んでるし、要人じゃないんだからまずねえ!そんなもん!!

他にも色々あったけどゴネ得みたいなのに慣れきってるからほんとモヤモヤする。

という事で不本意ながら(笑)2泊旅程が伸びたので、釧路まで足を延ばして
タンチョウさんやデッカイ夕日が見れたのでラッキーでした。

ただ仕事の方が私以外は誰も分からんものが沢山あって
北海道からケータイでやりとりしてたので、なんか超多忙なビジネスマン
みたいなのもほんの少し体験できたと言うかなんというか。

ところでやっぱり帰ってくると埼玉の方が色々寒いんだよ。

コメント