| メイン |
要するに次はない、という事でもないんだよね。
2014年2月23日 ぷに〜た14日の大雪で未だあちこちに雪山が出来てます。
その日はノーマルタイヤの人はお昼で帰宅してOKだったので
その他の人も自己判断で随時帰宅してOKという、小さい会社なんだけど
こういう所はしっかり考慮してくれてて凄いなって思った。
ぷに~たはスタッドレスタイヤという事もあって、仕事のキリが付くまで残ってたけど
午後2時頃から降り方がおかしくなって来てたので
何とか3時半に上がって帰って来ました。
まず会社の駐車場の様子がおかしい。ぷに~た号の上に積もった雪がおかしい。
既に30㎝くらいあるんだもの。。。
熊谷に近いというのもあるんだけど、この時点でこれはちょっとヤバイと。
スタッドレスタイヤって、深い雪道だと殆ど意味がないんだよね。
一刻も早く戻らないと、自宅に入る細い道が通れなくなってしまうんだけど
ノーマルタイヤで走ってる車が結構いてノロノロ運転&お尻フリフリしてて
ホント勘弁してくれ~!!!!
おまけにいつもの通勤路上で事故だかスタックだかで詰まってる。
前方の数台がハザード点灯したのでUターンして別の道から行く羽目に。
何だかんだあったけど、無事帰宅。1時間程度で帰ってこれて良かった~。
翌15日は雨降るって言ってたのに、確かに降ったのに、全然融けてなくて
2週連続の雪かき&かまくら作って遊んでしまいました。
甥っ子と妹と3人で18時過ぎまでやってたのはアホだな。
週明けの17日。懸念してた通り、各運送会社が大混乱。
長野県に発送した荷物が今何処にあるのか確認出来ない。
こんな状況じゃ仕方ないよね~ってこっちは思うんだけど
なんと、客先がクレーム入れて来た!!
いやいやアンタの地域、主要幹線道路塞がってて通れないじゃん?
仕舞いには本当に発送したのかなんて事まで言い出したらしく
営業さん大変だなーホント。。。
いつでも見に来いやって感じなんだけど、その会社とにかくクレーム多いし
内容も笑っちゃうレベルで、いつかエライ目に遭えばいいと思うよ。
21日になっても集配停止地域の状況が改善されないまま1週間が終了。
明日からはどうなのかな。
その日はノーマルタイヤの人はお昼で帰宅してOKだったので
その他の人も自己判断で随時帰宅してOKという、小さい会社なんだけど
こういう所はしっかり考慮してくれてて凄いなって思った。
ぷに~たはスタッドレスタイヤという事もあって、仕事のキリが付くまで残ってたけど
午後2時頃から降り方がおかしくなって来てたので
何とか3時半に上がって帰って来ました。
まず会社の駐車場の様子がおかしい。ぷに~た号の上に積もった雪がおかしい。
既に30㎝くらいあるんだもの。。。
熊谷に近いというのもあるんだけど、この時点でこれはちょっとヤバイと。
スタッドレスタイヤって、深い雪道だと殆ど意味がないんだよね。
一刻も早く戻らないと、自宅に入る細い道が通れなくなってしまうんだけど
ノーマルタイヤで走ってる車が結構いてノロノロ運転&お尻フリフリしてて
ホント勘弁してくれ~!!!!
おまけにいつもの通勤路上で事故だかスタックだかで詰まってる。
前方の数台がハザード点灯したのでUターンして別の道から行く羽目に。
何だかんだあったけど、無事帰宅。1時間程度で帰ってこれて良かった~。
翌15日は雨降るって言ってたのに、確かに降ったのに、全然融けてなくて
2週連続の雪かき&かまくら作って遊んでしまいました。
甥っ子と妹と3人で18時過ぎまでやってたのはアホだな。
週明けの17日。懸念してた通り、各運送会社が大混乱。
長野県に発送した荷物が今何処にあるのか確認出来ない。
こんな状況じゃ仕方ないよね~ってこっちは思うんだけど
なんと、客先がクレーム入れて来た!!
いやいやアンタの地域、主要幹線道路塞がってて通れないじゃん?
仕舞いには本当に発送したのかなんて事まで言い出したらしく
営業さん大変だなーホント。。。
いつでも見に来いやって感じなんだけど、その会社とにかくクレーム多いし
内容も笑っちゃうレベルで、いつかエライ目に遭えばいいと思うよ。
21日になっても集配停止地域の状況が改善されないまま1週間が終了。
明日からはどうなのかな。
| メイン |
コメント