ようやく週末。。
今週はユルユルだったので、やたら眠かった~。

今日はふと気付いたらゆなちさんが会社に来てました。
まあ、普通に考えればそうなんだけど
パーテーションに隠れてて、子供が一緒なのに気付かず
突然出現でビックリしたよ。。

どうやら年末調整がらみで来てたそうな。
手土産に十円饅頭をもらいましたw
あれ、饅頭の中ではかなりお気に入りの部類なんだな。

またときがわ町の温泉で買って来ようっと。。

それにしてもベイビーちゃんがかなり表情も出てきて可愛かった~。
赤ちゃんって掴んだ物を必ず口に持って行くんだけど
そういう事をすっかり忘れてて、あの机の中から出したアレ・・・。
病気にならないと良いのだが(汗)



先週はさすがに疲れましたねぇ。。
珍しく仕事の方もそこそこ忙しかったしね。

水曜辺りから首をやっちゃったらしく、かなり痛くて参ってます。
寝違えたワケじゃなく、起きている時に「ピキーン」みたいな衝撃が(汗)

多分、久々のPC仕事だったので首に変な負担が掛かったのかと。
しかしあの「ピキーン」みたいな感覚、どうも「北斗の拳」を連想しちゃうんだけど。

秘孔を突かれた時のあの「ピキーン」ですな。。ってどんなだよ?

昨日は九州旅行で撮影した写真や動画を整理してました。
旅行記サイトへのアップはまだしばらくかかりそう。。

今回動画が妙に多く、そこから静止画を取り出すのに
いままではデジタルムービーカメラからチマチマやっていたんだけど
さすがに画面小さいし何より面倒なので、PC上でやりたいな~と。

ところがmp4はPC付属のソフトに対応してなかったので
使い勝手が良いフリーソフト選びに時間が掛かってしまい。。。

今日は出来れば写真の振り分けと、静止画取り出しをやりたいんだけど
なんだかとっても眠いんだ。。。
先々週末から九州に行ってました。
帰って来たのが先週の日曜の昼過ぎ。。

いつもなら月曜日は休んでいるところですが
仕事が溜まっていそうなので出社。

案の定、てんこ盛りになってました。

何もないってのもそれはそれでアレですがね。

今日は早くも木曜日。あと一日頑張れば、思いっきり寝られるぞ~!!

今日はなんだかもの凄い一日でした。

まず、鼻炎用スプレーを忘れて、一日中ハナタレババア(泣)
たった一日使わないだけでエライ目に。。

次に、電話中の急激な腹痛。。(泣)
電話が終わってから急いでトイレに急降下。

そしたら原因不明の断水(爆)
ちょっ!!これじゃ職場復帰ありえないっす(泣)
篭城覚悟の体勢に入ったら、幸いにして水開通!!

そして朝からプリントサーバの不具合があって
その対応に追われて、自分の仕事殆ど出来てないし。
結局サーバも復旧してないし(泣)

胸元に変な赤い湿疹が出来て、なんかデカくなってるし。

今気付いたら指が切れてるしヽ(`Д´)ノ


Mティに「遊星からの物体X」がどれだけファンタスティックで
コミカルかということを力説したんだけど、伝わりませんでした。

妹とあの映画について話をすると、いつも思い出し笑いなんだけどなぁ・・・
「電気ショック」「血液検査」のシーンは最高に笑いを誘うのに。。
昨日のDir en greyですが、なかなか良かったです♪
2F指定席3列目のど真ん中だったんだけど、かなり観易い場所でしたね~。

ただ、座席は孤立型じゃなくてベンチシートで
腰辺りの壁にとりあえず座席番号が振ってあるというもので
これ巨漢が隣りだったら最悪だぜ。。。と。

幸い両隣りは普通サイズの女の子だったのでセーフでした。

驚いたのが、いくら2700人収容出来るからって
客電落ちる前から、あそこまでギュウギュウに詰め込んでるのは初めて見ました。
さらに客電落ちる前から大規模なモッシュが始まってるし。。

場内アナウンスなんか「体力に自信のない方は後方で御観覧願います」
とか言っちゃってるのにも驚いたけど。

定価割れだとしても1Fチケット取らないで良かった(汗)

コインロッカーの数が少ないらしく
「クローズ袋ただのゴミ用ビニール袋」なるものを販売してるのもビックリ!!
というか、荷物が多い人だらけで、遠征組が非常に多いみたい。

さて、ぷに~たですが、予定通り車で現地入り。
夢の島公園の駐車場に止めて、時間まで仮眠してました。
ここのトイレに入ったら、やぶ蚊に7ヶ所も刺されて地獄をみましたが。

駐車料金が最大で1000円なので、お勧めかも。
STUDIO COASTまで歩いて10分くらいだったし。


なんだか大当たり。
Yahoo見てたら「ドッグタイプテスト」なるものが。
軽く試してみたら、かなり当たっていて笑った!!

【高嶺の花? 血統書つきブランド犬タイプ】

無意識のレベルで、群れることを嫌うあなた。
由緒正しい血統を持つブランド犬のように、特別意識が強く、
その他大勢の人の中に溶けこむのが苦手です。

このため、集団行動を取っていても、自然と周囲に一線を引くことが多く
お客様扱いされがち。人知れず、孤独感に悩むことも……。

でも、どんな人とつきあっても、あなたらしさが失われることはありません。
安心して群れの中に飛び込んで。心を開けば、世界が広がります。





というか、犬じゃなくて猫系なのですw

ってデス声で言ってるように聴こえる曲が・・・。
絶対にそんな歌詞ではないんだけど、ホント聴こえるんですよ。。

昨日のe+先行で筋少のSHIBUYA-AXを確保しました。
横ブリも取れたんだけど、3月に北海道へ行く事にしたので節約。

と、言ってる傍からどんどんお金が出て行くんですけど。おーい。

さて、明日は新木場のSTUDIO COASTへ初めて行きます。
Wiki見ると「世界最高レベルの音質」らしいんだけど、どうなんだ?

Dir en grey観るのも初めてですよ。
いきなりスタンディングは危険を感じるので
まずは様子見という事で、運良く2F席のチケットが入手出来ました。

明日は川越祭りとバッティングしているので、あっさり車で行く事にしました。
公共交通機関の人混みって本当にキツイので、辿り着く前にテンション下がるし。

という事で、またお金を余計に遣うわけですな。。
本日は会社近くのイエローハットでオイル交換をしてきました。
来月に長距離運転の予定があるので。。。

事前に予約しておくと待たされなくていいな~♪
と思ったんだけど、どうやら今日は空いてただけらしい。。

この前ナビ使用中に「バッテリー残量が低下しました」という
メッセージが出たり、勝手にOFFになったりしたので
バッテリーの電圧も見てもらったんだけど
案の定、ご臨終が迫っていたみたい。

確かにちょうど3年目だしね。(イワンのばか みたいw)

という事でバッテリーも交換したのですが、オーディオを他社製に変えたので
容量を少しアップグレードしてみました。

原油価格高騰の波はここにも押し寄せていて
かなり値段が上がってて、「所持金の残量が低下しました」です。

相変わらず車の維持には金がかかるな~。。



って言ってるようにしか聞こえない曲があって
それはそれで面白いので、本当の歌詞を調べてないけど
やっぱりちょっと気になるところ。

本日無事チケットが届きました♪
来週の土曜は新木場まで行くことになったんだけど
ちょうど川越祭りにブチ当たるので、電車混みそうだなぁ。。

どこでもドア・・・(現実逃避)


ところで、一昨日の夜に洗車をしたんだけど
昨日の夜から朝方にかけて、天がお漏らししてましたね。。。

そして今、かなり秋晴れで暑いっすヽ(TД´)ノ
ここ数日の動きを見て「まず定価はないなー」と思っていた、とあるチケット。
万が一取れちゃったりしたら、観たいと思っていたバンドなんだけど
この分じゃ到底無理だな~・・・・とあっさり諦めていたんですがね。。

気付いたら定価+50円で落札してました(爆)
送料入れてもe+で買うのと100円しか変わらないという破格。

正直、ハト豆です。
でもかなり嬉しいw

入札履歴を見たら、出品数2枚に対し2枚欲しい人達が競っている中
1枚だけ欲しい人が最高値で入札(結果的にこの人が1位落札者となる)した為
同じく1枚だけ欲しいぷに~た(当初最下位)が2位に急上昇☆
他に1枚で入札の人がいなかった為、タイムアウトでそのまま落札したみたい。

1位との価格差は1,800円(笑)

こうなる可能性があったので高値更新しなかったんだけど
思った通りの展開になる可能性はかなり低かったので、ちょっとビックリ。

こんな事もあるんですねぇ。。

でも、まだ手元に届くまでは喜べないかも。
取引相手は過去に「チケットが手元にないのに出品」して
落札者とトラブルになってる人っぽいので(汗)

夢じゃありませんように・・・(*゚ω゚)人<ナモナモ



なんなんでしょうか。。

今さっき外で喚いてるオヤジがいたんだけど
一体なんなんだよ~!!

今回は珍しく、既に静かになったんだけど
外は雨降ってるし、声がしたのはウチの門の前(通りに面していない場所)なので
かなり気持ち悪いよぉ~!!!

変質者とか多過ぎなんだよこの町。

酒飲んだぐらいでいちいち豹変してるんじゃねぇ、じゃかましい。


貴様には一生解けない呪いをかけた!!

http://tinyurl.com/5ypo5t

嘆き、悲しむがよい!グハハハハ!!!



おやすみなさい。
OP/EDはすっ飛ばし。
装甲騎兵ボトムズ「赫奕たる異端2」と
「ペールゼン・ファイルズ1」を観ました。

「赫奕たる異端2」はやっぱり泣けますね。。
キリコがかなり可哀相。
放っておいてやれよ~って思うけど、それじゃ続編出来ないし。

「ペールゼン・ファイルズ1」は違和感が凄かったけど
多分慣れるでしょう。。CGのATって味気ないね。
レビュー見ると多くの人が書いてるけど、ゲームのCGっぽい。

かなり気に入らないのはOPとED。
特にEDは酷い。。歌詞は良いんだけど、曲もまあ良いとして、歌が最悪。
なんであの人なんだろう??
2話からはチャプターすっ飛ばしですよ。

個人的には全部TVシリーズのあの曲が良いんだけど(笑)

ストーリーは面白いので次回が楽しみではあるんだけど
一番気に入らないのが、キリコの喋り方がかなり変わってしまった事。

20年経てばそりゃ変わるだろうけど、何というか
あの淡々とした感じが無くなってて、変に感情込めるんだよね。。
特に一人称の語りの部分。。あれだけはどーにかして欲しいんだけど
既に最終話まで出てるので、どうにかなるもんじゃないか。

慣れろ、慣れろ。。
町内放送とか知ってますかね?
町全体に知らせる放送と、各自治会単位の放送。。
ローカル特有のものだと思うんですけどね。
(少なくとも東京に住んでた頃は絶対になかった。)

今ぷに~たの住んでる所では、そういう放送がよく流れるんですが
その内容は色々。。小学生の下校・火事・行方不明者捜索など。

近くに大きな病院・特養老人ホーム・養護学校があるので
行方不明者捜索の放送はかなり頻繁にあるけど、
今日は物騒な話題ではなく、町内レクリエーションの結果報告(笑)

 【綱引きはBブロックにて「優勝」!
  玉入れは121個で「優勝」!!以上、報告致します】

って、なんだか解らんがおめでとうございます。
でもなんだか解らん。。(汗)

そんなにプロ野球やJリーグ並みに今日の結果が気になっている住民が
果たしてどのくらいいるんでしょうか・・・。

かなり昔から各自治会対抗で町民が運動会を行なってるんだけど
うちの区域では何週間も前から「玉入れ、綱引きの練習」が行われていたみたい。
その都度、放送で召集が掛かっていたし。

なんというか、微妙。。
微妙なんだけど、ほのぼのしているというか、平和ですな~。






ケムケム。

2008年10月3日 ぷに〜た
車の屋根に謎の爆弾・・・。
その事を家族に話した翌日に、なんと落とし主登場!!

なんか見た事もない幅広で短めのトゲトゲしたヤツでした。
色が鮮やかなグリーンで、見た目そんなヤバそうじゃなかったので
指でつまんでみようかと思ったんだけど
やっぱり毛虫なのでひとまずやめておきました。

これが正解!
ネットで色々調べたところ、「ヒロヘリアオイラガ」の幼虫っぽい。
「ハラホロヒレハレ」と脳内変換したのはぷに~ただけですが。

----↓↓注意!!:ヒロヘリアオイラガの色んな写真満載!!↓↓------------
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/hiroheri-aoiraga.html

別名が色々あるようで、その一つに「デンキムシ」というのがあるらしい。
そう・・・。触るとトゲトゲから毒が注入されて、「電気が走ったような激痛」がするとの事(汗)

危ねぇ~・・・(´∀`;)

九州辺りにしか分布してなかったらしいけど、温暖化のせいでどんどん北上していて
埼玉にも普通に発生してるみたいでした。

殺虫剤を買って、父に「よろしくw」とお願い。。。(ずっと家にいるし)
今日早速、両親そろって駆除作業をしてくれたそうです。
なんか、大きいのや小さいのを併せて、軽く100匹は超えたらしい。。

これ、去年まで全く見なかった(と両親が言ってた)んだけど
口コミでウチに来たのか!?ってくらいいっぱいいたそうです。

写真見るとなんかカワイイんだけど、糞害はマジ困るのでバイバイ~♪


たまに当たるぜネコネコパーンチ。
最近気になっている事。。

車の屋根に大きめの金魚の餌みたいなのが
沢山乗っかっている事。。

Φ3mmくらいの大きさで、硬くて黒っぽい緑というか、そんな色。
それが凄くいっぱい乗ってる。

通勤で吹き飛んでしまうんだけど
翌朝にはまたいっぱい乗ってる。なんだこりゃ?

何かの糞だという事は間違いなさそうなんだけど
鳥にしては小さ過ぎるし、毛虫にしてはでか過ぎるような。

定点撮影できればスッキリするんだけど
そんな長時間録画出来るカメラなんか持ってないし。

一番謎なのが、車の上に草木はなく、止まったり掴まったりする場所がないんだよね。
とりあえず、洗車した翌朝に撒き散らすのはやめろ~!!

と、「毛虫」についてちょっと調べてたらば、こんなサイトに辿り着きました。

http://www.yoroi.co.jp/shige.html (伊達成実の甲冑)

この兜の前立のモチーフ、なんと「毛虫」なんだって~。
絵で見るとかなり毛虫・・・というかゲジゲジっぽいんだけど
この写真だと、まるで・・・・黒猫の手とか尻尾に見えないか??

なんか猫パンチが炸裂しそうに見えてくるのは何故だろう。


装甲騎兵ボトムズ「野望のルーツ」と「赫奕たる異端」を観ました。
「野望のルーツ」はキリコの死ななさ加減がもの凄い作品でしたね。
あそこまで行くと「異能者」って何者なんだよ?と。

ペールゼンもそりゃぶったまげ!でしょう(笑)

「赫奕たる異端」の方は、知り合いに借りた事があったので
既に内容を知っているのですが、数年経って改めて観ると
色々忘れてた事があって、中々に楽しめました。

だけど、ラストがもの凄く切ないのはハッキリ覚えているんだよね。。

キリコのショボーン顔は結構好きなんだけど
あれはちょっとかわいそう。。

聞くところによれば続編の製作は決定してるようで
あるキャラも復活するという話なんだけど
どうやって繋げるんだろうか・・・?
この前、年金特別便が届きました。
家族の中ではぷに~たが一番最後。

年金の事は既に社会保険庁のHPでID取得して調査済みなので
別に間違いとかもなくて気にしてなかったんだけど
この特別便ってば、なにやら書き込んで返送しなきゃいかんらしい。

正直、面倒臭ぇ。

自発的な事なら全く平気だけど、こういう「やらされ感」100%な事って
本当に面倒臭ぇ。。。

と、言う事でまだ放置したまんまです。
これ締め切りあんのかな?

それくらいは見ておこうっと。面倒臭ぇ。。

馬旨ぁ。

2008年9月23日 たべもの
馬旨ぁ。
昨日買った馬刺しブロック(真空パック入り)で
お昼に馬刺丼を作りました。。

丼物にする時にはちょっと甘みがあった方が美味しい
という事らしいので、まずは御当地の食べ方で。

醤油・みりん・おろし生姜・おろしにんにく・ねぎ
を合わせて、馬刺しを投入。。

ちょっと「づけ丼」みたいにしてみた。

めちゃくちゃ美味しかった~♪
先程知ったんだけど、12月のAXと横ブリのサポートドラマーが
長谷川氏じゃなくて真矢氏だそうで。。

個人的には斗羅くんにもう一回叩いてもらいたかったけどね。

ところで、今回「ドナドナ」「中坊」「ヘソ天」は
名古屋、大阪、赤坂で演ったと聞いて軽いショック。

まあ、経済的なアレで赤坂に行けなかったので仕方ない。
12月は2日間とも行くかどうか考え中。

話しは変わるけど、武道館の当日券・・・
アリーナのG2ブロック10列目とかありえないでしょ。
ステージ中央・最前ブロックですよ??

しかもイープラスの3次先行は良席揃いだったらしいし
何で1次先行で当選した人よりも良い席が残ってるんだよっ。
ファンクラブの復活を切に願います。

最後の遠足。

2008年9月22日 旅行
最後の遠足。
今日も会社が休みだったので、せっかくの平日休み
家にいたらもったいない・・・という事で
勝沼へ今シーズン最後のぶどう狩りに行って来ました。

今年は3回もぶどう食べ放題が出来て幸せw
って、どんだけぶどう好きなんだよ?

今回は奥多摩湖→大菩薩ライン→塩山→勝沼のルートで。
かなり遠回りなんだけど、一人だし急いでないので
のんびりとドライブ。。

天気がよろしくなかったのが残念なんだけど
ぶどうがそこそこヒンヤリしてたから良かったのかも。

さて、本日は「ふるやファーム」さんへ。
ここは去年、一昨年と訪れているんだけど、同じ品種でも時期や年によって
味も大きさも全然違う事を改めて実感。

今回はピッテロビアンコと甲斐路が気に入りましたw
ピオーネは相変わらず冷蔵庫から出してくれるので
これがとてもアクセントになって、どんどんお腹に滑り込んで行きました。

食べた品種は8種類。
ピッテロビアンコ・ロザリオビアンコ・甲斐路・ゴルビー・デラウェア・
キングデラウェア・シナノスマイル・ピオーネ・・・
お代わりを何回もしたので、確実に2kgは超えたハズ(笑)

帰りに塩山のお肉屋さんで馬刺しブロックを二つGET!!
家族でニコニコ平らげましたよ。

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >