10連休もあったのに外に出たのは2日夜の高麗神社だけという...。
今度の三連休で北海道へ行くので、その準備(主に調べ物)したり
必要な物を買い足す為に楽○やらヤフ○クやらとにらめっこしてると
あっと言う間に時間が過ぎてしまうんだよな。

今回ショートスキーも持って行くんだけど
3年前のシーズンオフの時に業者にプレチューンをお願いして
ホットワックスはスクレイピング無しにしておいてもらったのを思い出したので
自分でスクレイピングしなきゃならなかった!!

ええと、スクレイパー何処だっけかな?

先に送る荷物と当日持って行く荷物の仕分けもしなきゃだし
そもそも寒いからって昼過ぎに起きてるこの生活パターンがいかんのだけど。

明後日にはまた5時前に起きる生活が始まるのか・・・。


書き終わったのにUPする前にページの確認クリックしたしwww

あっと言う間に大晦日になっってしまったなー。
12月は25日にDIR EN GREYのライブで3年振りに東京国際フォーラムへ行って来ました。
乗り継ぎ少ないし座って行けるしで相変わらず快適でした。
座席も2階席の前の方だったので中々に見易い場所で満足♪

来年のライブ初めは1月27日の特撮だー!!
パナギアの恩恵があまりにもツボだったのでもの凄く楽しみ///

さて毎年恒例の大大大掃除も昼過ぎに金魚の水槽をキレイにして終了!!
あちこち痛いし手はシワシワのガサガサだし
汗かいて冷えるを繰り返したので体調の方はあんまりよろしくないな。

今回の正月休みは有給取って10連休にしたものの
どこも高いから出掛ける予定はない...。

しかし既に4日も経っているのでもうちょっと充実させたいな。

12日から道央方面にオカンを連れて遊びに行くので
スノーシューやらショートスキーやらを引っ張り出して状態を確認しとかないと。

毎度冬の北海道へ行く時に機材諸々を詰め込んだボードケースが重くて泣きそうなので
キャスターが付いてるタイプを新調する事にしたぞ。

あとオカン用のトレッキングポールも買わなきゃか・・・。
おお!気が付いたらひとつ歳を重ねてしまったー!!
先週は妹と沖縄本島に行ってきました。

ケラマ諸島のナガンヌ島でシュノーケルしてきたんだけど
時折小雨がパラつくような天気だったので
ケラマのキレイさがあんまりよく分からなかった(笑)

魚は見れたけど...見れたけどうーん。やっぱり夏の方が良いのかもね!

とは言ってもここ最近はずっと雨模様だったので
シュノーケルツアーもずっと中止してたみたいだし
旅行中もまとまった雨に降られる事もなかったからラッキーだった。

今回はとにかく「うおー!!!間に合わねぇぇぇ!!!」という
何のタイムトライアルだか分からんくらいに慌しい旅で
よく事故起こさなかったな・・・(汗)

ほんと帰れなくなるんじゃないかと思ったくらいで
次回はもっとのんびりしたいなー。。

ところで特撮の新譜が届いて今ヘビロテしてます。

今回激しめの曲がなんと1曲しかなくて、これ特撮?って思ったんだけど
何回も聴き込んでいくうちにジワジワと鳥肌が立ちまくりでヤバイ。

桜の雨とかGOGO!マリアとか泣いちゃうよホントに。

GOGO!マリアはまさか特撮が震災絡めた歌詞持ってくるとは思わなかったというか
これ1月のライブでやると思うんだけど、泣くわきっと...。

なんか久々にライブが心底楽しみになってきた!!
妹が新しいスタッドレスタイヤを買ったので
インパクトレンチを貸すついでにぷに~た号のタイヤも冬用に交換しました。

そういえば最後に雪道走ったのは2009年だから3年振りなんだよな・・・。
って事は確か6シーズン目のタイヤじゃないのかこれ?

通勤でちょっと凍結してる道路走る程度なら大丈夫そうだけど
スキー場へ行ったりするのは完全にアウトだな。

プラットホームはまだこんにちわしてないけど
そもそもゴムって3年が寿命とか言われてるくらいだしなー。

これは買い換えなきゃスキーで滑る前に車ごと滑ってしまうね。

とりあえず今週末は沖縄へ行くのでそっちの準備しなきゃ・・・。

あれま。

2012年11月10日 ぷに〜た
この前更新したのはもう1ヶ月も前の事なのか!!

先月は下旬に3年振り?くらいに筋少のライブに行って来ました。
恵比寿だったのでこれまた久々にマトリョーシカでご飯食べたんだけど
ボルシチが明らかにお皿小さくなってて具もしょんもりしてたな・・・。

値上げよりは...という事なんだろうけど
ぷに~たとしては値上げしてもいいからクオリティの維持をっ!て思う。

まあ、グルジアのワインが相変わらず美味しかったのでいいや。

今回遅い時間に会場入りしたので、ステージ前フロアに下りる階段
(と言っても5段くらい?)にも人がいたので
客電落ちてモッシュで詰まってスペースできたのを見計らってから
階段を下りようとしたら、アレな女にブロックされましたよ(汗)

いや、そこ通路だから・・・。本来そこに居座っちゃマズイから・・・。

どうにかすり抜けたんだけど、あろう事かその女に階段で突き飛ばされて落ちたからね。

段数が少ないのと人がいっぱいいてお姉さん達が支えてくれたからコケずに済んだけど
それで怪我人出たらライブどころじゃなくなるの分かってないよな。

どんなマイルールがあるか知らんけど、そんな危ない奴からはうんと離れて
おいちゃん側へ避難。ライブ久々ってのもあって凄く良かった♪

山と渓谷で泣きそうになった...。

---私はちょっとさ 強い人になったんだよね 山に登る---

いつかの昔にMCでオーケンが「お前ら死ぬ間際に「じーさんはいい塩梅」とかが
頭に浮かんじゃうんだぜー!!www」っていうような事言ってたけど
筋少というバンドが人生に多大な影響を与えている以上
きっと自分も色んな場面でありえない歌詞やタイトルの曲が頭に浮かんできて
泣きそうになったりするんだろうな...これからも。

ところで最近山登ってないね(笑)
9月29日から10月1日まで沖縄の久米島に行く予定でしたが
那覇空港が全便欠航になりそうだとの連絡を受けてツアーをキャンセルする事に。

1日休む為に色々調整して28日は遅くまで残業したというのに
この仕打ちは一体何なんだー!!!

で、折角休みも取ったので何処かへ行こうという話しになって
妹が行った事のない場所が良いと言うので、青森県へ行ってきました(笑)

ぷに~たは4回目になるんだけど、最近青森へもまた行きたいと思っていたので
思わぬ形で実現してラッキー!!

交代で運転したせいか疲れ方も全然違って、むしろ楽チン♪
美味しいもの食べて色々見て周ってとても楽しかったな~。

ツイているのかツイていないのか分からないけど
旅行中に傘使ったのは2日目の朝、ホテルから駐車場までの僅かな距離だけで
台風17号は2日目の寝ている間に北海道に上陸してましたよ。

旅行自体はとても楽しかったんだけど、帰りの東北道で突然前のトラックが
ハザードを点灯...渋滞かな?と思ったらどういう訳か
追い越し車線に別のトラックが1台止まっていて、ライトもエンジンも切っていて
ここで初めて事故直後の現場に出くわしてしまった事に気付きました...。

トラックの横を徐行しながら進んで行くと、路面に色々なものが散乱していて・・・
お土産と思われるお菓子の箱とか、バスケットケース、バッグ、車の破片...

そういったものを踏んでタイヤを痛めないように慎重に通過していたので
気付くのに時間が掛かったんだけど・・・なんだか凄いものが目に飛び込んできて
家族皆で「うわー!!こりゃヒデェ!!!」って声が出ちゃいました。

だって、屋根が完全に押し潰されて1mあるかないか分からない鉄の塊が
左側を下にして横転してたんだもの...

事故の当事者と思われるトラックの運転手が電話をしながら
その鉄の塊を淡々と覗き込んでいたけど
その車だったものに乗っていたと思われる人が見当たらない。

そこは路肩に照明がない場所で少し強めに雨が降っていたので
あたりは薄暗くて分かり辛かったのがせめてもの救いと言うか...

あれ...中にまだいるのでは??

一気に皆シャキッとなって安全運転で帰宅。
やっぱりね、家に帰ってただいまと言うまでが...だよね。
昨日洗濯物を干してたら物干しが粉砕したので今日買いに行く事に。
どうせ外に出るならとワカバウォークで映画を観て来ました。

たまたまツイッターのフォロワーさんの間で話題になってた
バイオハザード5を事前購入。

購入時の画面で名前をひらがな入力するんだけど
姓を「かゆい」名を「うま」にしてみた(笑)

確認のメールが「かゆい うま 様」で届いてて一人でニヤついてました。
これチケットにも印字されてたら楽しいのになぁ・・・。

この手の映画はやっぱり映画館で観ると更に楽しめるので
たまにはいいな~と思いました。

映画の後、メガネ屋さんで新しいメガネを作りました。
コンタクトもスペックが変わったので新調したんだけど
1dayの30日分が両目で9800円前後とかホント高いよ~!!!

ネットだと半額以下で買えるんだけど、視力の数値だけ教えてくれる訳がないので
初回はいつも悶々とした思い...。

なんだか猛烈にバタバタしてる会社のおかげで
月日が過ぎて行くのが本当に早いです。

毎日気付けば「え?もうお昼!?」とか「えー!もう17時なのー!?」とか
やる事が山積みなのに大して消化出来ずに帰宅する毎日。。。

でも以前は9時過ぎに出社して22時は当たり前でたまに日付変わったりとか
そんな事やってて平気だったんだよなー!!
歳なのかそうなのか・・・

月末に2泊3日で沖縄の久米島に行ける事になったので
それを楽しみにもうちょっと頑張るとするか。
あっという間に盆休みが終わり、また毎日足腰痛い生活に戻りました。

スキーで痛めたせいなのか、単なる加齢のせいかは分からんけど
重量物の上げ下ろしの時に腰をかばって膝に重心かけるのがキツイな...

グルコサミンとコンドロイチンを飲むかな。
あれ昔飲んでたんだけど、気付いたら随分お高くなっててビックリ。

サプリの原料が高騰してるのか、売れるから跳ね上がったのか・・・どっちもかな。


昨日会社の近くにある道の駅でお昼ご飯食べたんだけど
酒饅頭売ってたから買ってみました。

妹とぷに~たが好きなんだが、お酒の香りがしっかりしてないと不味い認定なんだよな。

期待を込めて一口・・・おおお!!!美味いっ!!ちゃんと酒饅頭だわこれ♪

ここ最近いろいろ酒饅頭食べたんだけど一番の美味しさかも知れない。
製造してる和菓子屋さんに今度買いに行こうっと!
5日間のお盆休み3日目。
って書いて、えー!?もうあと2日しかないの??とションボリした!!

初日は早朝からリムジンバスで羽田空港へ。
飛行機に乗る訳じゃないんだけど、国際線ターミナルまで行ってみました。
本当の目的は東京ビッグサイトで友達に会う事(笑)

当日は花火大会だのフジテレビのイベントだので
交通機関が凄い事になるだろうと思い、わざわざ金と時間を掛けて遠回りする事に。

会場で酸欠死しそうな状態になるの分かってるから、少しでも楽をしたいなと・・・。

それと普段国際線なんてご縁が無いので
折角だからビッグバードの散策もしてみたかったんだな。

ビッグバードは人が少なくて、なんか全体的にゆったりのんびり。
トイレの広さとキレイさに驚きましたねー。
車椅子用トイレなんか4畳くらいあって、小さい会議室みたいだったよ!!

「エア・ローソン」に勝手にジワジワニヤニヤしながらバス乗り場へ。

ホント行きも帰りも国際線ターミナルを利用する人なんて極少数だったので
全てにおいて楽チンでした♪

今回思いがけず色んな方とお会い出来たのも楽しかったな♪

さて今日は迎え盆。昼頃オカンと買い物に行って、墓参りしてから帰宅。
買い物の片付けやら洗濯ものの片付けやらを済ませたら、もう17時とかううー!!

父が亡くなってからはお盆が一番盛大なイベントと化してるぷに~た家ですよ。
昨日は数年振りに映画館で映画を観ました。

ワカバウォークへ行くのも2年振りなので店舗もいくつか変わってて
タリーズが無くなってたのはちょっと悲しかったな。

夏休みのせいもあってかシネプレックスは入り口の外にも
子供達が溢れかえっていて大盛況でした。

中に入って更にビックリ!!
チケットブースの前の広いスペースに人がギッシリ!!
何かのアトラクション待ちみたいな事になってて、しかも全然進んでない様子。

え?これに今から並んでたらアウトじゃね?

と一瞬思ったけど、事前購入済みなので発券機は別の場所にあるはずだよな...と
キョロキョロしたらトイレの前にあった!!
しかもガラ空きで笑った!!

このシステムを利用するのは今回が初めてだったんだけど
いきなり便利さを実感できる事になろうとは・・・。
ホント便利なので事前に行く事が分かっていればオススメですよ~。

映画を観終わってから妹と合流してランチ。
サブウェイが出来てたので初めて自分で注文してみた(笑)
妹に「初めてとは思えない注文っぷりに驚いた」的な事を言われたけど
後ろに並ぶお客さんに少しでも迷惑掛けないように
ネットで事前にチェックしておいたんだよ...

ほら、前のお客がアレだとかなりイライラしちゃうじゃない?

購入後、ワカバウォークの店内はどこも節電で暑苦しいので
一度車に戻って食事。美味しかった!!

その後買い物をして帰宅。なんかジェロ来てたよジェロ。

これがドサ回りというやつなのかな~って思った。
しかしこんなにいたの?ってくらい人が一杯で確実に酸素が薄かったです(汗)
今日は町の特定成人病検診に行ってきました。
大腸がんの検査で事前にサンプル採取しなきゃいけないんだけど
1日目分をがんばって採った時に腰をやってしまい...

今の仕事が内情によりほぼ1日中作業系&重量物を扱ってるので
腰痛悪化には非常に気を遣っていたんだけど、こんな些細な事でやらかすとは・・・

元々ギックリ腰を頻繁にやってたので腰痛持ちで癖になってるんだけどね。

こんなに頻繁に重量物を扱う作業があると聞いてなかったので
正直、事務系の仕事で契約したハズなのにな~と、モニョモニョしてるけど
ずっとこのままじゃないという事を昨日も確認したので
早いトコ重い物運んだりする作業から開放されたいところだな。

それにしても月曜日までに少しでも回復させないと動けなくなるな(汗)

さて、検診の方は人の多さに比べて意外とスムーズに終わりました。
バリウムを久々に飲んだけど、今回はマーロックス味じゃなくて
微イチゴ味でさらに気持ち悪いことこの上なしでした。

終了後に下剤を飲むコーナーに行かなきゃならんのだが
今迄もずっと下剤ないで平気だったし、むしろ下剤の威力が危険過ぎるので
その場で飲まされそうになるのを断り錠剤だけ受け取ってきました。

それにしてもなんだかきっとメタボの指導とか受けそうなフラグ。


梅雨時なので仕方ないけど、土日は2日間とも降ったり止んだりという天気予報だったので
どのみちすぐに乾かないならばと昨日洗濯した訳で。。。

昨日は気温もあまり上がらず、干した途端にやっぱり雨も降ってきて
夜になってもあんまり乾いてなかったので部屋干しに。

案の定一部の衣類が生乾き臭を発してしまったので洗濯カゴに放り込みました。

そして、こういう時って必ず天気予報が外れて晴れてるんだよな・・・。
涼しい風も時折吹いて気持ちが良いんだけど、複雑な気分。

先月プランターに植えたパッションフルーツの苗が大分伸びてきたので
行灯仕立てにするべく支柱を立てました。

これやってみると意外と3本の支柱と円形リングのバランスが難しくて
ベランダで直射日光を浴びながらの作業は暑かった~!!

上手く花が咲いて実がなると良いな~♪
予定より相当出遅れてしまったけど、月曜日から新しい職場で働く事になりました。

前回は製造系の仕事だったけど、今度は久し振りに事務系の仕事で
就業先の所在地周辺ではまず見当たらない高時給なので、さすがに緊張してます。

顔合わせの時にぷに~たのスキルシートを見た先方から
ちょっと過大評価じゃないの?と思うくらいの反応を頂いてほぼ即決だったのもあるけど。

業務内容的には2年前までいた会社と、その前にいた会社でのスキルが活かせそうなんだが
今度の会社は製造部門以外で派遣社員を採用するのは初めてだそうで
「スーパーマンらしきもの現る!!」みたいな事にはならないよね?

どこでもそうなんだけど、初めて参入する会社だと特に
自分=派遣元の顔 みたいな気負いもあるので、なんとか頑張るよ・・・。


明日、明後日の2日間ときがわ町の花菖蒲園祭りが開催されるという事で
一足早く昨日オカンと見に行って来ました。

ここ合併する前は「たまがわ花菖蒲園」だったよな確か。。。
オカンが知り合いに話したら、数年前に見に行った人達は
口を揃えて「ショボい」と言ってたらしいんだけど
毎年少しずつエリアが広がってるみたいで、今回初めて見に行ったけど
なかなかに見事な景色だったので一見の価値はあると思いますよ。

話は変わって、先日イヤホンの左側を猫に齧られて破壊されたので
新しいイヤホンをヤフオクでGETしました。
良いやつ壊されると泣けるし、めちゃくちゃ安かったので決めたんだけど
これがやっぱり音質微妙だった訳で・・・。

入札前にスペック確認して、S●NYの上位モデルと同じ数値で
こんな価格なのはありえんのは分かってたけど
もしかしたら意外な展開があるかもしれんと・・・ありませんでした(笑)

自分の音感を文章に表すのは難しいけど、ざっくり言えば
「聴くに堪えない残念クオリティ」
これ今でも定価1600円程で一般市場に出回ってるみたいなんだけど
自分は180円で手に入れたのであんまりダメージない。

また違うタイプのイヤホン探してみようっと。。。
今日は猫の「ろく」の誕生日。
気付けばもう15才か~!!そろそろ心の準備が必要なのかも知れないけど
まだまだずっと長生きして欲しいなと思いながら猫缶をあげました。

少し晴れてきたのでオカンと川島の平成の森公園に行って
バラや菖蒲を見てきました。
途中雨が強くなってきたけど、到着したら止んだので良かった。

バラの回廊は日本一の長さと聞いてたのでどんなものかと思ったんだけど
途中で分岐したり円形にグルッと周るような造りになってたので
思ったよりもこじんまりした感じでした。

でもでもでも!!色んな種類のバラがいっぱいあって
地面に色とりどりの花びらが薄っすら積もってたりしてとてもキレイでした。
本物のバラの香りはホント良いよな~。

最盛期は過ぎたけど、まだこれから咲きそうなつぼみも沢山あったよ。

ところで、終わりかけだからって袋持って折りまくってたオッサンとか
堂々と手に持って車に向かっていたオッサン...何してんだおいっ!!

なんかさ、一部の人間の悪行で全体を決め付ける気はないんだけど
日本中色々周って出くわした悪行のあれこれ、全部中高年なんだよね・・・。

とりあえず折って持ち帰った草花、ちゃんと育ててくれよほんと。

帰りは遠回りしてときがわの菖蒲園の様子を見てきました。
部分的に見頃なエリアもあって、雨後の菖蒲がとてもキレイでした。
7日に外付けHDDクラッシュしてから未だに作業終わってません。

データそのものの復旧は済んでるんだけど、クラッシュ前のフォルダ階層と
同じものもあれば、分散されて全く別のところにいるものもあったりして
点呼取りながら元居た場所に戻してファイルが壊れてないか確認したりと
想像以上にやる事が多過ぎて集中力が続きません。。

一番厄介なのが画像ファイル・・・。
どうクラッシュするとそうなるのか分からないんだけど
なんと撮影日時がありえない日付に書き換わってるものがある。

プロパティを確認すると作成日時と更新日時はデータを復旧させているせいで
復旧日時が作成日になってしまうみたいなんだけど
「概要」タブにあるExifデータの日付は通常なら保持されると思い込んでいたら
このExifデータの日付があきらかにおかしくなっててドツボ入り・・・。

ダウンジャケット着た写真が8月12日とかありえないよねぇ。
半袖着てるのに1月4日とか、カーテンから光が差し込んでるのに3時台とか
何もかもがありえないっ!!

全ての写真がそうじゃないんだけど、やっぱりいつ撮影した写真なのか分からないと
とてもモヤモヤします。特に猫の写真とかね・・・。

幸いなのか分からんが、日記やら旅行記やら書いてたおかげで
そこから正確な日付を辿る事は可能なんだけど旅行写真だけで35都道府県とか
またえらく時間が掛かりそうだな・・・でも放置できないからやるしかないなトホホ。

ついでに前よりもきちんとフォルダの整理をし始めたんだけど
なんか自分でやる事複雑にしてるような気がしないでもないな・・・あれ?
曇りと聞いてたので諦めていたけど。
曇りと聞いてたので諦めていたけど。
曇りと聞いてたので諦めていたけど。
日食の撮影は初めてだし、太陽撮影用フィルターなんて持ってないし
高価なので撮影は諦めかけていたんだけど
どうも手持ちの超望遠レンズ+ND400+ND8+ND4で撮影出来るという事が判明。

天気さえ良ければトライしてみたいと思い
念の為目覚ましをセットしておいたら5時に目が覚めてしまいました。

7時過ぎにカメラと三脚持ってベランダに出たら
丁度遮蔽物のないポイントに太陽が出ててラッキー!!!

ピント合わせがなかなか難しくて、月がど真ん中に来た時のものは失敗・・・
でも何となく撮影できたからイイかなという感じ。

写真はともかく時間の経過に併せた月の動きを見る事が出来て楽しかった~。




7日に外付けHDD内のデータが吹っ飛びました。
固定で使っていたので取り外したり落としたりしてないけど
突然中身が見えなくなって大ショック。。。

HDDは消耗品とは言うけど、大手メーカー品が2年くらいでこうなると
あんまり良い物買うの勿体ないような・・・運だよねホント。

本体PCのHDD容量が全然足りない&いつご臨終するか分からなかったので
データの保存は全部外付けHDDに頼ってたんだけど
まさかこっちが先とはねぇ・・・バックアップ甘く見てたのがいけない。

フリーの復元ソフトでチェックしたら殆どが復元出来そうなんだけど
フリーウェアだと文字化けとかフォルダ階層がメチャクチャになってて
その整理の方が途方もなさそうだったので、思い切って有償版のライセンスを購入。

ファイナル○ータ辺りならもっと楽なんだろうけど、2500円という価格に釣られて
海外品を選びました。
一部日本語対応してるものの海外マーケットでクレジットカード使って買い物とか
初めてだったのでちょっとドキドキしました。

なので今週はずっとデータの復旧作業がメインで現在進行形。。

3万近いデータの殆どが画像&動画&音楽なので動作が重いのなんの。
一気に復元させようとするとフリーズしちゃうのでチマチマやってます。
さすがは2500円クオリティ・・・だが、なかなかの精度で復元してくれるので凄いです。
フリーウェアで「復元不可能」表示のファイルがあっさり生き返ってるもの。

残念ながら外付けHDD内に入っていたフリーソフトは全て破損してるけど
またDLすれば済む事なので・・・あ、ペイントソフトのパレット設定全部死んだわ(汗)

今日はこれから音楽データの復元作業開始です・・・早く終わらせたい。。


先日とある派遣会社の求人を見てTELしてみた。
ここは去年の6月に登録済みだったので、話しが早いかなと思った。

そうしたらなんかとんでもない事が分かった。
折り返しのTELが来て、履歴書や登録情報がないので
○日のAM10:00に履歴書持って登録に来て欲しいだって~!?

この会社での就業はなかったものの、確かにオフィスへ出向いて登録したのに
1年も経たずに履歴書廃棄するとかビックリだわ。。。

いや、ちゃんと廃棄されていれば良いけど、業者に売られてる気がしないでもない。
ただそれならば原本まるっと渡す必要ないもんね。コピー取っていくらでもやれるよね。

マヌケ面写真入りの個人情報はどこへ行ったんでしょうねえ・・・

もちろんこの会社での再登録は止めておく事にしました。


1 2 3 4 5 6 7 8 >