水曜に遊休PCの整理をしていたんだけど
思いの外ホコリが凄くて参りました。

作業開始直後からクシャミと鼻水がツツーっと垂れる始末。
マスクなんか持って来てないし、必要ないかなと思ってたんだけど
これがマズかったらしく、木曜日は一日ダルくて最悪。。

なんと金曜日には熱が出て、結局会社を休みました。
あうあう、制服置いたままだけど仕方ない。。

そんなヤバいホコリだったんかい!?

昨日までなんだかダルかったものの、ようやく持ち直しましたが
寒かったり暑かったりが激しいのも原因だな。

明日は風が非常に強いという事らしいんだけど
雨の次に風が嫌いなので、今からやる気無くしてます。

って、あれ?もしかして五月病??
先日ネットを見ててふと目に付いた「在宅ワーク」。
まあ内職なんだけど、昔ながらの宛名書きとか封入作業ではなく
主にデータ入力とかPCを使って作業する仕事みたい。

休みの日とか余暇を使って副業が出来るなら、やってみようかなと思い
とある会社へ資料請求の申し込みをしてみた。

早速その翌日に電話が掛かってきて、簡単な調査をさせて欲しいとの事。
年齢やPC操作歴、OSのバージョン等聞かれた後
「週15H以上、3年以上継続出来る方をお願いしている」と言うんだけど
実際にやってみない事には何とも言えないな~と思いつつ
更に説明を聞けば、なんだかとってもアヤシイ。。。

1.実は既に募集していないが、業務多忙により緊急増員らしい。
2.なので4月24日までしか募集しないし、長期出来る人にお願いしたいらしい。
3.実際に仕事を依頼する前にトレーニング期間が平均100H程あるらしい。
4.セキュリティ設備と専用サーバ設置の為に月額14,000円必要らしい。
5.その必要経費は3年間の償却としているので、4年目以降の費用は発生しない。
6.長い人で10年目、平均は6年くらい続けてもらっているので、十分元は取れるはず。
7.という事で、14,000円×36ヶ月分=504,000円を一括で納めて欲しい。
8.他社だと大体7年償却のところが殆どなのでうちは格安。
9.自営業を始める時にも投資が必要だと思えば合点がいくはず。
10.皆さん現金一括は大変という事で、クレジットカードで決済してる。
11.ただし、商品ではないので「ショッピング」ではなく「キャッシング」扱い。

・・・・って、それ普通に詐欺じゃん。
まあ、法的には「詐欺罪」にならないように色々やるんだろうけど
要するに収入はまず見込めないって事くらい気付くってば。

副業で小銭稼ぎたいって言ってる奴に、50万円キャッシングしろって言ってる訳ですな。
んがー、バカバカしい。という事で速攻断りました。

別に手っ取り早く楽して大金稼ぎたいとかそういう事じゃないし
現状は全然困ってないのでいいんだけど、ちょっと気になったので調べてみたら
出るわ出るわ、この手の詐欺情報(笑)

ちなみに今回の会社は「ING」という所なので、引っ掛からないように♪
とある弁護士さんの「在宅商法詐欺リスト」にも堂々載ってたし。

しかしなー、資料請求までの段階ではそんな記載は当然なかったわけで
信じちゃう人もいっぱいいるんだろうな。。



純真無垢。

2009年4月20日 ぷに〜た
今日のMちゃんとの会話。。
先日ヤオコーのパン屋へ行ったところ
幼稚園くらいの子供が値段の下がっているパンを見るなり
「安い!!これ安いよママ!!これも!!これも安いよ!!」
と大声を上げて興奮していたらしく、それを聞いたMちゃん
なんとも言えない気分になったらしい。。

まあ、子供って純粋なので思った事を何も考えないでストレートに口に出すよね。

そんな話しが出たので、妹から聞いた話しをしてみた。
甥っ子がまだ3、4歳くらいの頃、妹とライフへ買い物に行った際のレジでの出来事。

甥っ子がすぐ前で会計をしている女性客を指差し
「ママ、この人デブチンだね♪」と。。。
その瞬間真っ白になったらしい(笑)

妹はあまり覚えてなかったみたいだけど
その場はとりあえず無視してやり過ごしたそうな。

甥っ子が言うには、駐車場に戻って来てから頭を叩かれたそうな。

しかし、くどい子だったら返事するまで「デブチン」を連呼したに違いない。
危険過ぎる~!!(笑)

いや、間違っていないだけに、もしそういう事になったら
その場で何て言えばいいんでしょうね?きっと何も言えないな。
「そんな事言うんじゃありません!」なんて言ったら、さらに危険が増えそうだ。

かといって「デブチンなんかじゃないでしょ!」なんて「嘘」は言えまい(笑)




ぐわっ。

2009年4月8日 ぷに〜た
帰宅してみると、階段に郵便物と一緒に佐川急便からの不在通知が。

「15時頃配達に来たが不在だったので都合の良い日時を連絡して欲しい」

そういう内容だったので、電話したんだけど
自動音声案内で「本日再配達は18時で締め切りました」だと。

またかよ~!!(怒)

あのさ、16時~18時の時間帯指定にしているのに
自分の都合でそれより早い15時(正確には14時54分)に来てさー
本来の時間帯に再配達しないって、どういう根性してんの?

しかも、ドライバーの携帯番号書いてないし。
クロネコだったらきちんと名前まで書いてあるのに、それもない。

両親に聞けば、いつも全然違う時間に平気で持って来るが
家にいる以上は受け取らない訳にも行かないから今迄受け取ってた、と。

もう何回目だよ・・・!?ったく。

前に一度かなり強く苦情を言ったんだけど、どこ吹く風ってか。。


で、営業所の方に電話。オペレーターがマニュアル通りに謝罪。
全然気持ちがこもってなくて、さらに不快倍増。
というか、気持ちとかいらないので荷物持ってこいと。

「万が一何かの都合により、本日中にお届け出来ない場合は
お電話でご相談させて頂いても宜しいでしょうか?」なんて
ぬけぬけと聞いてきたので、「絶対に今日中に持って来て下さい!!!」
って言ったけど、現在22時を回りました。

本当に今日来たら許してやるけど、来なかったらどうしてくれようかな。
って、イライラしながら待ってるのが本当に腹立たしいんだけど。
金曜日に出向から2年振りに戻った人の「お帰りなさい会」をやりました。
メンバーはぷに~た含めて4人。

もつ鍋屋さんで色々食べながら、昔話に花を咲かせましたよ。
みんな元は同じ部署で同じグループのメンバーだったんだけど
今は全員バラバラで、あと一人はアメリカに赴任中。

そんな仲間と久し振りに飲み食いしたので
本当に楽しくて、あっという間に4時間も過ぎてしまいました。

今の会社の状況が非常に悪いので、暗い話しもあったんだけど
「昔は良かったなぁ・・・」ってみんなで話せる今も
なかなか良いものだと思いましたね。

次回はあんまり間が空かない内に集まれたら良いな。
先程荷造り完了しました。。

50Lのザックに超ギュウギュウに詰めて、やっと収まる感じ。
厚手ではないけど、ダウンのコートが入ってるし
今回カメラを3台持って行くので、その保護ケースもかさばります。

あとは着替えとか立ち寄り湯セットだけなんだけど
どうにもゴッツイ荷物になっちゃいました。
いつも荷物が多いぷに~たですが、やっぱり暑いの我慢してコートは着て行くかな。

もう、かなり電車で坂戸まで行く気力がなくなったので
車で送ってもらう事になりましたが、会社休んで遊びに行くバカ娘を
快く送ってくれる家族に感謝です。道楽娘で申し訳ない。

坂戸からは羽田空港行きのリムジンバスに乗って行きます。
これが電車賃に比べて500円くらいの差なので、断然お勧めです。

結局天気は良くないみたいなので、気合い入れて撮影機材を運ぶ意味があるのか
今更仕方ないか~♪

それでは行って来ます。。
今日は朝から晩までとっても嫌な感じの一日でした。
そういう日ってたまにあるんだけど、今日はホント酷かった!

もうねぇ「誰に頼まれたっ!?」って聞きたいくらい
やる事なす事について妨害されるという、そんな一日。

大体いつも予定休で有休入る直前って、仕事でトラブルが起きるんだけど
案の定、休み前に片付くはずの仕事が、相手の問題で片付かなくなりそうだと言う事が
今日になって判明するし。。しかもこちらから問い合わせて初めて発覚だし。

まあ、元は先方の都合で前倒しで進めてた事だから
こういう事になった以上は、こちらも自分のペースでやりますよ。


帰りに猫の餌を買いにカインズホームへ行ったら
何やらペットコーナーのレイアウト変更中だとかで買えず。。

いつもの場所に無かったので店員に聞いたら、逆サイドのコーナーにあるとか言うので
仕方なくバカでかいフロアの反対方向の端っこまで行ったら
「立ち入り禁止」とか書いてあって、買えないじゃないか!!

他のお客も「ふざけんなよ!!」って吐き捨ててたし
中年夫婦なんか、柵を突破して犬の餌を物色してましたよ(笑)

端から端まで移動させられて、しかも成果なしで往復させられたので
さすがにムカついて別の店員に「あれって、要するに買えないんですよね?」
と聞いたら「まあ、そういう事になってしまいますね」だと。

しかも、「お知らせは中央の出入り口に立ててある」とかぬかしよるので
「一番端っこの出入り口にはそんなもん無かったし、
他の店員に聞いたらこちらですって指差すから、ずーーーっと歩いて来たのに
買えないなら買えないって、その時に言えばいいじゃないですか!!」と
珍しくキツめに言いましたよ。

まあ、店員としては「すいません」としか言いようがないんだろうけど
ちょっと考えれば分かるじゃん、そんな事。
「このためだけにわざわざ来たのに!!」と言って店を出ました。

結局少し遠回りしてビバの方で買ったんだけど、
帰ってから猫にあげたら、これも食べません。。。(泣)

おまけに袋をひっくり返してしまい、部屋中カリカリの海っすよ。
あうあう、ホントに今日はなんなんだ??
「悪魔が来たりてへヴィメタる!!」を久し振りに最後まで聴いたら
閣下の台詞に爆笑しました。

だってCD音源なのにレコード、レコード言ってるし
カセットテープにダビング云々って。。。懐かしいぞ~。

それはさておいて、「魔王凱旋」は鳥肌モノですね。
あ~、当時のへヴィメタルってこんな感じだった!!というか
これって大学在学中の曲だっけ?凄いですほんとに。

話しは変わって、18日からの道東旅行の旅程を今頃考えてます。
いつもギリギリになってから始めるんだけど
写真撮影が目的だと、天気予報が重要なんですね。

去年は見事に爆弾低気圧を食らってしまったんだけど
今回もどうやら晴天には恵まれないみたい。
=日の出とか夕日、タンチョウの晴天飛翔とか撮影出来そうにもなく。。
世界三大夕日と言われる釧路の夕日も見れないっぽい。

出発前からテンションよろしくないのですが、仕方ないさね~。
こうなったら温泉三昧だね!!


会社で使っている巨大マグカップのフタを変えてみました。
昨日まではシリコン製の、わりと密閉性があるものだったんだけど
いろんな飲み物の匂いが移ってしまい
塩素漂白を長時間行ったのに、大した効果がなかったんですね。

なんとも言えないムァ~っとしたゴム臭さ。。
とか書くとちょっと卑猥だな。あ、考え過ぎか。

で、たまたまダイソーで見つけたのがヒマワリのモチーフのもの。
レンジOKのプラスチック製。
これならそんなに強烈に匂い移りしないかなと思って購入。

なんか「河童」みたいで可愛いな~と思ってたんだけど
帰り際にN君から「それ、遠くから見たらアレに見えた(笑)
なんだっけ!?あの・・・しゃべらない図工のやつのでっかいぬいぐるみ。」



「・・・・ゴン太くんか!?」



「そうそう!!ゴン太くん!!それに見えたよ(笑)」


って、「しゃべらない図工のやつ」でよく「できるかな」が浮かんだな(笑)
改めて見てみると、おお~!!なんかすんごいゴン太くんに見えるよ。
カップが植木鉢そのものって感じの色と質感なのも手伝ってるみたい。

その直後にMさんが戻って来て、「そういえば、それってゴン太くんに見えますね~」って(爆)
生茶葉抽出物。
生茶葉抽出物。
生茶葉抽出物。
TSUTAYA DISCASで1週間経つのに履歴が更新されず
返却された事になってなくて、「郵便事故?」
と思ったんですが、別件でバッグを確認してたら発見。。。(汗)

返してないじゃん。
何で月曜日に投函したとか思い込んでいたのか不明。

最近本当にいろんなところで、思い込みによるトホホ事件多発。
指差し確認とか必要なのかも。

今朝、コンビニで新・生茶にマスコットが付いていたので購入!
12種類もあって、今迄だったらフルコンプしてるんだろうけど
今月は色々と入用なので断念。

ところで、生茶のパンダが「パンダ先生」になってて
黒い部分が若草色になってたのが、かなりショック!!

もうずっとこの色なのかな?嫌だなぁ。。。

しかも口から何か出てる??

こ、これって・・・ドカベンの岩鬼じゃね?
山田太郎もビックリですよ。

しかも岩鬼の葉っぱよりもなんだかゴツイ枝ぶりで
ますますぷに~たの中で生茶パンダが崩壊中。

あと、QRコードでケータイサイトにアクセスすると
色々とイベントがあるみたいなんだけど
ぷに~たのケータイは古過ぎてQRコードなんか読めないぜ~♪
TSUTAYA DISCASの予約リストをチェックしたら
エントリーしている作品が少なくなってきたので
10本ほど追加エントリーをしました。

10年くらい前のあのアニメもとりあえず入れてみたんだけど
保有数に対して30倍くらいの人が順番待ってる状況みたい。
そんなに待ってまで観る程の価値はないんだろうけど
忘れた頃に届く程度でOKなので、まあいいや。

今日は帰宅途中にいつものドラッグストアへ。
とある薬を購入する為に寄ったんだけど、家に帰ってビックリ。

この薬の箱を開ける時に「何でセロテープが貼ってあるんだ?」
と思ったんだけど。。。何か凄く軽くないか?この箱。
開けてみるとやっぱり空箱。というか
「空箱です レジまでお持ち下さい」って思いっきりシールが貼ってあるし(笑)

アレですよ、ファンデーションなんかはよくそんな感じで販売されてるんだよね。
レジで店員さんが本物を持ってきてくれるあのシステムね。

初めて試してみる薬で、質感とかよく分かってないし
何かボーっとしてて気付かなかったんだけど、いくらなんでも軽過ぎるだろ?この箱。

お店に電話すると平謝りで、いつでも取り替えてくれるとの事だったけど
こちらの都合で次回は月曜以降になっちゃいそう。

うーん、この薬が一番の目的だったので、体調が悪化しないか心配。



昨日の帰りに結構な雪の降り方だったので
積もったり凍ったりしたら渋滞して厄介かもと思い
今朝は30分くらい早く起きて家を出ました。

起きた時点で積もってもいなければ凍ってもいなかったんだけど
寝直すと絶対寝坊しそうだし、やる事もないのでとりあえず出た感じ。

結局、道路も全然混んでなくて余裕で到着。
駐車場で少し仮眠してました。
たまにはこんな余裕たっぷりの出勤も良いかなと。

今日は妹の誕生日だったので、帰りにシャトレーゼに寄って
ケーキとシュークリームを買いました。
いつもは自作のケーキなんだけど、週末は出掛けてしまうみたい。

家に帰ったらオカンもケーキとシュークリーム買って来てた(爆)
冷蔵庫の中に大きいシュークリームが10個もありますよ。

TV観てたらピンクレディーの懐かしい映像が流れてました。
子供の頃、近所の子の家に遊びに行ったら
新曲「モンスター」のレコードを凄く自慢されて
なんだかとっても悔しかった記憶があるなぁ・・・。

後日ダダこねて同じものを買ってもらったんだけど
今にして思えばバカみたいだな。子供らしい時期もあった訳ですな。

さて、そんなピンクレディの名曲の一つ「ウォンテッド」の映像も
一部流れたのですが、ケイちゃんの台詞「ある時アラブの大富豪」
の前に次の曲になってしまい非常に残念!!

YOUTUBE観てみたんだけど、どうやらあれってレコード音源だけっぽい。
一体何なのかと言うと、その「ある時アラブの大富豪」の所で
ケイちゃんの声がぶったまげるくらい低いんですよ。実にありえない(笑)

妹と甥っ子にその話をしたんだけど、「嘘だぁ~!!(笑)」って。。
「そんな「北斗の拳」に出てきそうな雑魚キャラみたいな声な訳がない!」って。
いや、本当なんだってば。

レコード音源を検索中なんだけど、見つからないっす。
復活後の音源ならあったけど、既に修正?されてるみたいで(笑)

なんて事で泳いでたら、東京JAPの「摩天楼ブルース」に辿り着いちゃった。
これって「少女に何が起こったか」のエンディングだっけかな。

0時になると石立鉄男がバーン!ってドア開けて入ってきて
「おい、薄汚ねぇシンデレラ!!」って・・・ブブブ(笑)

結局ウォンテッドのレコード音源(をCD化したものもあったかと)をウォンテッド。。



久し振りにそんな日が廻ってきましたね。。

もちろん、宗教を一切信じていないので
特に気にしたりとかそういうのはないんだけど。

そもそもあの宗教の信者だって、そんなに騒いでないんじゃないかと。

「13日の金曜日」と聞くとやっぱり映画しか思い浮かばないですね。
当時は結構興奮して観たものですが、シリーズ化されちゃうとホントつまんない。
最後の方なんか「ジェイソン、ニューヨークへ行く」とかそんなような
サブタイトルが付いて吹きましたよ。エディ・マーフィかよ!!

まあ、ホラーは笑えないとつまらないんだけどね。

明日は昼頃から天気が回復するような事言ってるので
それを期待して、ゆっくり出発する予定。

気温が高そうなので、降雪は望めそうもないけど
極寒の中へオカンを投入するのも酷なので、丁度いいかな。
なんだか良く分かりませんが、ある通販ショップで
相場よりも遥かに安く売っていたので、思わず衝動買いしてしまいました。

全額ポイントで支払えたし、ヘボいものだったとしてもまあいいかな。

望遠に強いカメラって、どうやら接写に弱い?
前にメインで使っていたカメラは接写はそこそこだったけど
反対に望遠に極端に弱くて、カメラって本当に色々あるんだな~と今更。。

今度の土曜日には間に合わないけど、届くのが楽しみです♪

全然違う話ですが、TSUTAYA DISCASと楽天レンタルの計4枚、DVDが溜まってしまった!

本当は水曜日に2枚観てしまうつもりだったのに~。

なんて事を繰り返しているので、旅行記ブログの方がちっとも更新出来てません。
ネタは3本あるんだけど、早くしないと11月の九州旅行の詳細について
頭の中から抜け出てしまいそうです。

最近の物忘れのスピードってどうなのさ。
目が覚めたら14時半。。
また寝過ぎてしまいました。

普段あれだけ一発で起きられるのに
休みの日となると、全くアラームが聞こえないみたい。

遅い昼ご飯の後、PCを起動するとまたもやインターネットに接続できず。
今回は早々にNTTへ連絡。色々確認をしたものの、どうしても接続出来ない。

これはPC本体に問題がありそうとの事で、次に富士通へ連絡。
テクニカルサポートセンターで色々と確認をしてみたけど、どうにもならず。

そこで、ウィルスセキュリティソフトのアンインストールを行ない
接続できるかどうか試してみるしかないという事に。

もしそれでもダメならリカバリしか方法がないと言われたので
ちょっとそれはかなり気が進まないなぁ・・・と思ったんだけど
ウィルスセキュリティソフトのアンインストールであっさり回復できました。

だけど、またインストールしたら接続出来なくなるかも知れないので
今使ってるソフト以外のものにしようかどうか検討中。。

ぶっちゃけ、ウィルスセキュリティソフトそのものがウィルスみたいだよと。

ところで各サポートセンターで、ある確認作業の際に
アルファベットの入力指示があったんだけど
「d」の時に、どちらも「デンマークの「d」」って言ったので
こういうのは共通でなにか決まり事があるのかな~?

BLUE-MOON

2009年2月8日 ぷに〜た
BLUE-MOON
来週末に両親と奥日光へスノーシュートレッキング
&温泉へ行くのですが、今日はその準備をしてました。

新しいカメラを買った時に、三脚や雲台も新調したんだけど
今迄使っていた自作の三脚袋では、長さがちと足りない。

でも、袋とかケースに入れて持ち運ぶのって
これまでの経験で言うと「出すのが面倒」になって
結局使わずに車に置き去りだったりするんで、いらないなと。

そんな訳で今回は新たにストラップと言うか
ベルトと言うか、そんなものを作ってみました。
雲台のカバーも作ってみたんだけど、ベースは前の三脚袋。

どうしても雲台の方が重いので、肩に掛ける時は足の方が上を向くんだけど
まあ、そんな事は気にしない(笑)

写真を載せろって話しですが。。

同時進行で、望遠レンズ用のフードも作ってみました。
プラスチックの小さいプランターで作ってる人がいたので
まねっこ・・・というかパクリか。。

最終的にはレンズに接する内側部分に、クッションテープみたいなものを貼ろうかなと。

これも写真を載せろ、と。。

ふと、今日は満月?っぽかったので、新しいカメラと望遠レンズの組み合わせを試すべく
月の写真を撮ってみました。初めてだぎゃ♪

今回はちょっと色調をいじって青くしてみた。


4日頃から急にインターネットへ接続出来なくなってました。
原因は色々考えられるのではっきりしないけど、いや~参りました。

追い討ちをかけるように、オカンのPCにアドウェアが入っとるし。
甥っ子が何でもかんでもDLしまくるんだけど、多分それだな。

ぷに~たは普段殆ど触らないんだけど、自分のPCがネット使えないので
ちょっと拝借~・・・って、なんかデスクトップに不自然なウィンドウが。

マイクロソフトを装っているんだけど、全部英文なのでおかしいなぁと。
ソースネクストのウィルスセキュリティソフトでは検知しなかったみたい。
(評判の悪さはある程度承知の上での導入なんだけど。)

で、トレンドマイクロとマカフィーの両社にてオンラインスキャンをしてみたら
どちらも同じように「スパイウェアが1個入ってますです」と。

これは簡単に削除出来たので、オカンPCのほうはすぐに解決。
と言っても、オンラインスキャン等で延べ5時間くらい掛かってるんだけど。

問題は自分のPC・・・。
とにかく見るべき所を全て確認しても接続が出来ないので
ルータや無線LANカードのドライバを削除してイチからセットアップしてみる事に。

導入時と同じように、設定ツールが入ったCD-ROMを使う際に
当然ながら無線LANの使用が出来ないので、ルータとPCを有線接続するんだけど
どういうわけか、LANポートが無反応。。

って、えー!? これじゃ設定できませんぜ。
何回か試してみるも、全敗。。オカンPCのLANケーブルでも試したけどダメ。
ヘナヘナになって、こりゃNTTに聞くしかないと言うことでTEL。

状況を説明したところ、まずLANポートが生きてるかどうかの確認をする事に。
ここで、ネットワーク接続関連のタブを色々確認してたら
今の今まで全く無反応だったLANポートのランプが
ピコピコ点灯を始めたじゃありませんか!

え~!?どういう事?何もいじってないし、設定も変わってないし
ただウィンドウ開いて中身を確認しただけなのに、なんちゅーいいこちゃん振り?

まあ、とにかく結果的には復帰出来たので良かったんですけど。。
NTTのお姉さん、2時間近くも応対して頂いてありがとうございました。
ホント、助かりましたよ。
って吉田戦車だっけか?

昨晩はだらだらと夜更かししていたせいか、目が覚めたら軽い頭痛が。

今日は所沢へ出掛ける予定だったんだけど
もの凄く風も強いみたいだし、あっさり断念。

Mさん、Oさん、本当にゴメン。最近は気合いが足りません。

今頃始まってるんだろうなぁ。


で、いつまでも布団の中にいたら、猫が大鳴きして参りました。
アオーン!アオーン!!って、盛ってるみたいな声。

うちは完全室内飼いどころか、自室からさえ出さない監禁猫なので
天気の良い休みの日には窓を開け、網戸越しに外を見せてやるんですが
いつもの時間帯を過ぎても、餌も出なけりゃ窓も開かねぇってんで、騒ぐんですね。

きゃつらは寝てばかりのダレダレ動物かと思いきや
もの凄く規則正しい生き物なので、タイムテーブルきっちりに動くし
周りもその通りに動いてくれないと、途端にイライラモード。

でも、餌食って外見たら、布団の中に直行・・・(爆)
要するに自己中なんですけど、動物はそんなもんだよね。

金曜日は課の新年会を兼ね、11月から入ったH君の歓迎会でした。
2次会は課長とS君、N君の4人。実にこじんまり。。

というか、課長は「明日早いんだよ~」って言ってたんですけど??
まあ、楽しいからいいや。
でも今回は結構真面目で深刻な話題だったので、ちょっと重かったな。

S&N君が終電逃したらしく、始発まで時間を潰す事に。
ぷに~たは帰ろうと思えば帰れたんだけど、なんとなくお付き合い。
カラオケ屋で歌を歌わずにずーっとおしゃべりしてました。
ほとんど聞いてただけなんだけど。

そこで初めて知ったんだけど、H君て既にダメダメみたい(笑)
仕事が出来ないのはもちろん、今日の歓迎会も、車を置いて来たと言ってたくせに
ずーっとウーロン茶で通し、「食べられるものがない」と言って
料理に一切手を付けなかったらしい。なんだそりゃ?

もちろん酒は飲めるらしいんだけど、体調悪いとか検査があるとか
いくらでもカドが立たないように出来るんじゃないの?

ウチの飲み会でのゲストはタダなので、手を付けなかった料理や
飲み放題コースのお金はみんなが払ってるの知ってて
「食べられるものがない」とか平気で言えちゃう神経にS君が怒ってました。

ゴメン、多分ぷに~たが食べちゃったよ。。そいつの分(爆)
それにしても、久し振りに5時頃のクレアモールをうろついたな。

帰宅したのは6時前。。そのままベッドに飛び込んで爆睡。
お昼頃一度トイレで起きたんだけど、「あと1時間くらい・・」とまた爆睡。
気付けば部屋の明るさがおかしい。。

時計を見たらば16時半でした。あ~よく寝たw

階下に行ってみると、甥っ子がマスクして布団に!?
なんと、インフルエンザA型にかかってました。

って、日曜から修学旅行じゃなかったっけ??
と聞いたら、やっぱりそうで、もちろん欠席。。

本人は行きたくないって言ってたので、まあいいけど。

ちなみに、やっぱりタミフルは処方されてませんでしたね。
どうやら成人しないと処方しちゃいけない事になったとか?



< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >